- ホーム >
- じゃがいも

- 植付けの半月ぐらい前に、過リン酸石灰などをまき、全面を掘り起こしておきます。
- うね幅は1条植えで、1~1.4mぐらいが理想的です。
- 種イモは、植える前に1ヵ月ほど日光に当て、表面が緑色になったものを使用すると発芽が早くなります。
晩霜にやられる地域は緑化せず使用しましょう。
植付け直前に、一片40~50gの大きさに切り、それぞれに芽がいくつかついていることを確認しましょう。
その際、芽が集まっている頂部を切り捨てます。
★種イモは種苗店などで売られている、採種用の無菌イモを使用してね。
- 30~40cm間隔に手で種イモを埋込み土をかきよせます。硫安を、イモとイモの間2~3ヶ所に入れ、土をかぶせます。切断面を下にして植えましょう。
- 地上部にでた芽が5~10cmに伸びたら、太いのを2~3本残して他の茎を根元からとります。
★芽の本数が多いと小さなイモばかりたくさんできてしまいます。
- 芽かき後、1m見当に1握りの硫安をまき、株元に5cmぐらい土を寄せます。半月後にもう一度硫安と土寄せを行います。
★ジャガイモは種イモより上にできるので、土寄せでうねをできるだけ高くしてね。
- 開花後、茎葉が黄色っぽく枯れ始めたら 1株掘ってイモの太りぐあいを確かめてから収穫します。